通所リハビリテーション

当施設に送迎等で通っていただき 日常生活活動を中心とした リハビリを行うサービス
inobe

利用者へ最善のリハビリを提案

訪問介護との情報交換等の連携をとり、訓練したことがそのままご自宅で活かせることがここの強みです。

外部のデイケアの施設との連携もとっているので、スムーズに移行出来る体制になっています。心身機能の向上に向けた取り組みから、利用者さまの趣味や役割にまで繋げられるよう日常活動や社会参加に向けた取り組みまでしっかりサポートします。

心身機能の維持回復を図っていきましょう。

デイケアでの一日(例)

inobe
9:00 お迎え 玄関先までお迎えにいきます
10:00 バイタルチェック 血圧・脈拍などの測定
10:30 活動・訓練・入浴 運動をしたり、趣味をしたり
12:00 嚥下体操 飲み込みに必要な筋肉の体操
12:20 昼食・口腔ケア・休憩 昼食をし、休憩を取ります
13:30 リハビリ・活動・入浴 活動を行います
14:30 レクリエーション みんなで楽しいレクをします
15:30 帰宅準備 運動機能の検査をして帰宅準備をします
16:00 送迎 玄関先までお送りいたします
上記の流れは一例です。
一人ひとりの状態とご希望をお伺いして、以下より最適なプログラムをお作りいたします。

機器を使用した運動(体力向上や上下肢の筋力増強)
健康運動指導士による多種類の体操(集団または個別)
日常生活動作訓練(歩行、階段、入浴、床上動作訓練)
体力測定
バランス機能評価
生活機能評価
老研式活動能力指標
PGCモラールスケール(うつ病に関すること)
長谷川式簡易知能評価(認知症)
排泄の評価
口腔、栄養評価
家屋評価、歩行補助具の選定
生活に関連した動作訓練(調理、掃除、洗濯)
趣味的な活動(手芸、園芸、グランドゴルフ)
生活に関連した動作訓練(買い物、交通機関利用)
イベント行事
利用対象者   介護保険にて要介護1~5の認定を受けられた方
利用日   毎週(月曜日~土曜日)祝・祭日も通常通り1/1~1/3は休み
利用時間  10:00~16:00(6時間)
利用対象者
介護保険にて要介護1~5の認定を受けられた方
利用日
毎週(月曜日~土曜日)祝・祭日も通常通り1/1~1/3は休み
利用時間
10:00~16:00(6時間)

様々な専門スタッフがいます。

医療施設が併設されているため、様々なスタッフが在籍しています。
連携して利用者さま一人ひとりに合わせた最善の対応を致します。

主に以下のスタッフがそろっています。
社会福祉士、看護師、介護福祉士、介護職員、管理栄養士、歯科衛生士、 作業療法士、ケアマネージャー

ご利用料金

介護度 基本料金 入浴費 食費 リハビリテーションマネジメント費
要介護① 670円 50円/回 500円/回 330円/回
要介護② 801円
要介護③ 929円
要介護④ 1081円
要介護⑤ 1231円
上記以外に理学療法士、作業療法士が訓練を行った場合、 短期集中リハビリテーション
加算として以下の料金が発生いたします。
退院(所)より3ヶ月以内 110円/日
介護度 基本料金 運動器機
向上加算
サービス提供
強化加算
事務所
評価加算
食費
要介護① 1,721円/月 225円/月 24円/月 120円/月 510円/月
要介護② 3,634円/月 48円/月 120円/月
介護職員処遇改善加算Ⅰ⇒所定単位数の3.4%が加算されます。

その他実施内容(例)

短期集中リハビリテーション
理学療法士・作業療法士が心身機能・日常生活の訓練を行います。福祉用具等のお困りごともご相談ください。
実生活に即した活動~出来ることは自分で行う~
冷蔵庫の使用やお茶の用意など実際の生活場面を想定し援助します。できない方へは「できるようになる」ための援助をします。
余暇を充実
通所リハビリテーションのご利用時以外でも、ご自宅で楽しめる趣味を提供できるようにお手伝いします。
外出・買い物
お一人で生活されている方や、買い物が趣味の方などを対象に、近隣のデパートや公共交通機関を利用し、一人で外出ができるように訓練を行います。
活動計画ボード
利用者さまの自己選択・自己決定を尊重しメニューをご自分で確認し、修正することができます。
入浴
状態に合わせて介助浴・一般浴の2種類からご利用できます。またご家庭で入浴が出来るようになりたい方へのアドバイス等も行います。
運動機能向上訓練
体操
専門の指導員により、バランス、柔軟性を高める体操を中心に実施します。
身体機能訓練
加齢による筋力・体力の低下を改善することを目的に、立ち上がり・階段昇降等4種目のメニューを体調に合わせて行います。
自己訓練
階段昇降や立ち上がり動作、体操などを行います。
体力測定
定期的に歩行速度等7種類の体力測定を行い、改善の程度や今後の課題を利用者さま自身に感じてもらい、今後のリハビリテーションへの励みにします。
実用的な日常生活訓練
調理(準備・後片付けも含む)訓練(家庭内の役割を増やすことが目的です)
家の中から外へ
実際にバスでの昇降訓練を行いながら、デパートや映画館などへ出かけます。
趣味の獲得
歩行訓練を兼ねて、近くの施設に絵画鑑賞へ行きます。